コロナ禍でギスギスしているからこそ、エイプリールフールに下衆な笑いをやってみたのです。

昨日はエイプリールフールでした。


昨年はコロナ禍で世の中が混乱の真っ只中だったこともあり、半年以上かけて準備していた弊社のロゴ変更ネタ(ロゴ変更は本当だけれど、発表するものは書道の書体の漢字の嘘ロゴ)を使うのをやめ、6月に正式のロゴ変更にしました。



でも、今年はもういーんじゃないでしょうか。



ということで、実は昨日の私のFacebookでこっそりネタを仕込んでました。





続きを読む

何を以て「伍する」のか。何が「成長」を促すのか。そもそも「大学」とは何なのか?

尊敬すべき方々による、わが国の科学技術の将来を見据えた専門調査会の報告ではあるのですが、だからこそ敢えて「批判的思考」として、気になった点を指摘したくブログにしました。


【内閣府:総合科学技術・イノベーション会議 第1回 世界と伍する研究大学専門調査会】
https://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/sekai/1kai/1kai.html



委員会メンバもアカデミアだけでなく、財界・産業界から参加しており、多面的かつグローバルな視点の報告は一読に値すると思います。




続きを読む

過ぎたるは及ばざるが如く、何を丁度良しとするかは人それぞれなのです。

既に私のFacebookでもまとめましたが、こちらの方がもう少し長文に耐えられそうなので、こちらでもう少ししっかりまとめておきます。


アメリカ疾病対策予防センター(Centers for Disease Control and Prevention: CDC)が、二重マスクがコロナ予防に効果があるという実験を報告したと、日本だけでなくアメリカのメディアでも一斉に報じています。


【毎日新聞:二重マスク、米の感染予防ガイドラインで推奨「リスク大幅低減」 】
https://mainichi.jp/articles/20210211/k00/00m/030/155000c


この報道の元となるCDCのレポートはこちらです。


【CDC: Maximizing Fit for Cloth and Medical Procedure Masks to Improve Performance and Reduce SARS-CoV-2 Transmission and Exposure, 2021】
https://www.cdc.gov/mmwr/volumes/70/wr/mm7007e1.htm



最新の科学的な実験結果について、その効用を議論することは専門家でも難しく、ましてやそれを社会全体にプラスになるように上手に伝えることはさらに難しいです。なので、正しい/正しくないということではなく、少し国内の報じられ方(アメリカと似ているので、日本がダメということではない)に気になる点があったので、言論の自由の範囲で見解を述べたいと思います。







続きを読む
ギャラリー
  • VARとは一体何なんだろう?(その5)ー機械の審判の精度を評価するなら、人の精度も評価してみようー
  • VARとは一体何なんだろう?(その4)ー慣性センサーでできること・できないことー
  • VARとは一体何なんだろう?(その4)ー慣性センサーでできること・できないことー
  • VARとは一体何なんだろう?(その3)ーサンプリングレートってセンサーだとめっちゃ大事なのにまず知らないですよね・・・ー
  • VARとは一体何なんだろう?(その3)ーサンプリングレートってセンサーだとめっちゃ大事なのにまず知らないですよね・・・ー
  • VARとは一体何なんだろう?(その3)ーサンプリングレートってセンサーだとめっちゃ大事なのにまず知らないですよね・・・ー
  • VARとは一体何なんだろう?(その3)ーサンプリングレートってセンサーだとめっちゃ大事なのにまず知らないですよね・・・ー
  • VARとは一体何なんだろう?(その2)ー4Kのありがたみを思い知ることになるのだろうか?ー
  • VARとは一体何なんだろう?(その2)ー4Kのありがたみを思い知ることになるのだろうか?ー
Xenoma Inc. 代表取締役CEO/Ph.D.(米・Brown大)/技術の社会への価値還元/モノを作って世の中で活かすまでが私のお仕事♪
記事検索
  • ライブドアブログ