是非とも、若い世代のご意見が伺いたいですねぇ。


【GIGAZINE: スマホゲームをPS4のコントローラーでプレイ可能にしてイライラ操作感を解消できる「コントローラクリップ for Smartphone(PS4ver.)」】
http://gigazine.net/news/20140726-controller-clip-smartphone-ps4/




P0000027_m[1]


これ、スマホでゲームしたことがある人なら、きっと一瞬「欲しい」って思うんじゃないですかね?


スマホのタッチパネルでは細かいボタン操作ができません。なので、昔のようなコントローラを必要とするゲームはどうしても、こういうコントローラが欲しくなります。


手にすっぽり収まるコントローラがディスプレイ付ゲーム機に接続したような形態です。




ただ。




これって、どこで使うんでしょうかね?


  • 電車の中?

  • 友達と一緒に?

  • 自宅?


それほどゲーマーではありませんが、今のところPS VITAやニンテンドーDSのように、友達と遊ぶことが前提となってるゲームはスマホには少ないんじゃないかと思います。


とすると、 電車の中か自宅で一人で遊ぶってことになるんでしょうね。


でも、電車の中でやるにはさすがにPSのコントローラは大きすぎるんじゃないかと思いますし、電車の中でごそごそ接続作業はできません。


すると、私の頭で考えて最後に残るのは自宅ということになります。


ところが、自宅にゲーム専用機を持っているゲーム好きはきっと、スマホのゲームじゃ満足しないですよね。


ってことは、


「ゲーム専用機を買うほどじゃないから
スマホならゲームをやるけど、
コントローラが使いにくいので
スマホのアクションゲームなどは
やりたくても避けてた」 

 
みたいな人がターゲットユーザではないかと思うわけです。


んー、これは厳しい・・・


ただ、この前提には一つ問題があるかもしれません。それは、「スマホのゲームはつまらない」と決めてかかっていること。


スマホにはゲーム専用機にはない機能がいくつもあります。


しかも、開発プラットフォームが公開されています。



つまり、スマホがPSのコントローラにすっきり接続したということは、実はいくつもの可能性が広がっていることに他ならないわけです。



そう。



実は大事なのは、「今あるゲームを楽しむ人がいるか?」ではなく、


「このシステムで楽しめることは何か?」


だと思うわけです。


例えば、最近はPSのコントローラの出来がいいせいか、ロボットのコントローラにPSのコントローラを使っているのをよく見かけます。なんせUSB接続ですからね。


そして今度は、これがBluetoothやWifi、GPSを搭載したスマホと繋がっているわけですよ。 もちろん、ジャイロもついてます。



Bluetoothでリモコンにできます。

Wifiでサーバにデータが飛ばせます。

GPSで相手の座標がわかります。



おまけにジャイロも時計も画像処理チップもあるわけで、こんな環境、他にはないじゃないですかね。



このコントローラは、こういったスマホの機能を最大限に活かしたアプリの開発で花開くんじゃないかと思ったりしているわけです。




んー、何だか楽しくなってきた。